悲惨な事故を減らしたい。
労働者の権利を守り安心健康健全経営に貢献したい。
そんな思いでアプリ開発を行なっています。
AI顔認証とアルコールチェッカーをつなげて、
運転者の飲酒チェック、検査結果をクラウド上で管理・保管するシステムです。
AIオドメーター読み取り機能を標準搭載!
オドメーターを写真で読み取るだけで、自動で走行距離を記録します。
運転日報への記録が手軽に、正確に行えます。
アルコールチェッカーを吹いた瞬間に、イン・アウトカメラで自動的に顔・場所を撮影。
義務化されている業務開始と業務終了時の2回チェックで不正を徹底的に排除します。
顔がIDになるので、アプリを立ち上げ後、顔をかざすだけでログインできます。回数を重ねるとマスク着用でも認証可能。
なりすましなども防止できます。
スマートフォンのGPSを自動で感知。
アプリを立ち上げるだけで情報を取得するので手入力する必要がありません。
位置情報に加え、イン・アウトカメラで撮影するので、
チェックした環境もダブルチェックすることができます。
その他、体温や血圧、睡眠状態など事業者様で規定している
個別の管理項目もカスタマイズし、情報取得することができます。
※インターネットの接続が必要です
メーカーに接続制限はないので、お持ちのチェッカーを
引き続きご使用いただけます。
蓄積されたデータは、管理画面上でいつでも確認でき、必要な場合は印刷も可能。
管理画面から、IDの追加や削除も簡単にできるので、従業員数の変化にも即座に対応できます。
データは自動的に保管されるので、義務化されている1年間の保管もおまかせください。
アルコール管理と同時に運転日報も作成できます。
AIオドメーター読み取り機能で走行距離の管理、車検やリースの車両情報も一括管理!
専用アプリを立ち上げ、顔認証をしたあとにBluetooth搭載のアルコール検知器と連動。
アプリの指示に従い検知器に息を吹き込むと画面上に結果が表示されます。
検査結果はリアルタイムで管理者へ送信。管理者は、管理画面上での確認も簡単にできます。
BACtrack Mobile C8
非接触で体温測定が可能。
体温もスマホを通じて管理者に通知できるので、運転前の体調検査を管理できます。
アルコール除菌ができない検知器を紫外線照射で消毒。
検知器を使用したら、照射器に入れるだけの簡単なお手入れで検知器を清潔に。
iPhone、iPadには対応しています。Androidには一部機種は対応していますが、全機種には対応しておりません。
詳細はお問い合わせください。
お問い合わせの際に、どのメーカーのアルコール検知器をお持ちか、ご確認させていただきます。
ご用意しております。お気軽にお申し付けください。
維持費が最も安いBackTrack社の製品群のサポートを提供しています。先出しセンドバックにも対応いたします。
ご契約後、弊社スタッフがサポートさせていただきます。
場合によっては、ご訪問、もしくは遠隔にて設定までのサポートをいたします。
国交省、警察庁、警視庁も対面点呼に勝るもの無し。という回答です。
人が対面点呼によってアルコール検知のみならずドライバーの体調管理や認知機能などを把握した上で運行業務に当たれるようにすることが望まれています。
他社を含めて、安全運転管理者様の補助を行うシステムです。
法令に必要な要素をカバーしておりますが安全運転管理者様の対面点呼が基本でありその補助を行うツールとしてご利用いただけるシステムになっています。